知立市の歯医者・歯科医院なら

〒472-0014 愛知県知立市谷田町西1-3-6
JR東海道本線「東刈谷駅」より徒歩10分

診療時間
9:00~11:30
14:00~17:30

△:9:00~11:30/13:30~15:30
※臨時休診あり
休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

0566-83-1184

当院の矯正

※自費診療です。

矯正歯科とは?

矯正歯科治療とは、乱れた歯並びを整えて見た目と噛み合わせの改善を図る治療法です。金属製のワイヤーまたは透明なマウスピース型の装置を使い、歯やあごの骨に少しずつ力をかけながらキレイな歯並びへ導いていきます。

矯正は高い専門知識が必要な治療です。そのため、担当する歯科医師の知識や経験が治療の精度に直結しやすい分野です。

お口の状況によって治療期間や値段が変動しますので、事前に歯科医院へ相談されることをおすすめします。

矯正歯科は
こんな方におすすめ

  • 出っ歯が気になる方
  • 八重歯が気になる方
  • 受け口が気になる方
  • ガタガタの歯並びを改善したい方
  • 噛み合わせに違和感のある方

当院の矯正治療

実績・経験豊富な
歯科医師が担当

知立市の矯正

矯正治療は、虫歯治療などの一般歯科に比べてより専門的な知識や技術が必要です。知識や経験が不足していると、どのような治療をすべきか正しく判断できない場合も。

経験不足により、予定よりも治療期間が延びてしまったり、いつまで経っても矯正治療が終了しなかったりする事態になりかねません。最悪の場合、治療が失敗に終わることもあるでしょう。

当院では、矯正治療の実績が35年以上(※)ある院長が治療を担当。長年培ってきた豊富な経験と確かな技術力で、歯並びがキレイに整うまで責任を持ってしっかりと対応いたします。

技術力のある歯科医師が治療を行うため、不安を感じることなくお任せいただけるかと思います。

※2025年現在

インビザラインなら
目立たない矯正が可能

知立市の矯正

「矯正装置が目立つのは避けたい」「痛みや違和感が心配」という方には、インビザラインがおすすめです。

インビザラインはアメリカで生まれ、世界中で2,000万人以上(※)の治療実績がある矯正治療システム。一人ひとりの歯並びに合わせたマウスピース型の矯正装置を設計・作製し、治療の段階に応じてつけ替えることで歯並びを少しずつ改善していきます。

適応できる症例は幅広く、一部の歯並びを改善する部分矯正から、全体の歯並びを整える矯正まで対応可能です。お口の型どりは専用スキャナーで行い、そのデータを元に矯正治療が終了した後の歯並びを3Dシミュレーションで確認できるのも特徴です。

※2025年4月末時点

メリット
知立市の矯正

透明なマウスピースを使用するため、矯正装置が目立ちません。

また、ワイヤーを使った一般的な矯正治療よりも少しずつ歯を動かしていくことから、痛みを軽減できます。1つのマウスピースで歯を動かす移動量はわずか0.25mmです。

マウスピースの薄さも魅力的。厚みがないので、装置が頬の粘膜や舌に擦れて痛みが出たり口内炎ができたりすることはほとんどありません。

その他のメリットとして、取り外しが可能であることも挙げられます。簡単に装置を取り外せるため、ワイヤー矯正によくある、食事の際に繊維が詰まる煩わしさもありません。

マウスピースを外せば歯磨きもいつもどおり可能です。お口を清潔に保ちやすく、虫歯や歯周病のリスクを抑えられるのも嬉しいポイント。

集中力を発揮したい大事な会議やスポーツの際は、装置を外して挑んでいただけます。

デメリット
知立市の矯正

歯並びの状態によっては、マウスピース矯正では治療できない場合があります。

幅広い症例に
対応した矯正治療

知立市の矯正

マウスピース矯正には、矯正装置が目立たない、取り外し可能、痛みが少ないといったメリットがあります。

しかし一方で、部分的な歯並びの矯正や軽度な乱れの治療にしか使えないというデメリットも。お口全体の噛み合わせや歯並びに問題があるようなケースでは、マウスピース矯正治療を行えない場合があります。

当院はマウスピース矯正が難しい状態でも対応可能です。最初にワイヤーで歯を少し動かし、マウスピース矯正治療へ移行する方法を採用しています。歯並びがキレイに整うまでワイヤーを装着し続ける必要がなくなるため、ワイヤー矯正だけを行う場合に比べて痛みを抑えられる上に、矯正装置が目立つリスクを抑えた治療を受けていただけます。

ワイヤー矯正では、一般的に金属の装置を使用することが多いですが、当院は表側の前歯につける装置に目立ちにくく白いものを採用。「セラミックブラケット(歯にとりつける装置)」や「ホワイトワイヤー」など、目立たない素材の装置をご用意しています。アレルギーの心配がない素材を使用しているため、金属アレルギーの方にもおすすめです。

さらに、装置自体を見せずに矯正したい方へは、裏側矯正もご提案可能。裏側矯正は「舌側矯正(ぜっそくきょうせい)」「リンガル矯正」とも呼ばれ、歯の裏側に装置をつける矯正治療です。表側からは装置が見えないため、矯正治療中であることを気づかれずに治療を進められます。

治療はワイヤー矯正も行える歯科医師が治療を担当。患者さま一人ひとりに合った方法を提案し、治療の負担の軽減に努めます。

調整料無料で費用が明確

知立市の矯正

矯正治療では慣例的に、装置の料金に加え、装置を調整する費用(調整料)として通院ごとに3,000~5,000円が必要です。

しかし当院は、マウスピース矯正に限り調整料をいただいていません。さらに装置を作製する際の型どり費用も無料です。

患者さまにお支払いいただくのは「マウスピース代」のみ。治療費はすべてマウスピース代に含まれているため、治療費の総額が明確で分かりやすいかと思います。

無料シミュレーションで
治療をイメージ

知立市の矯正

「矯正治療でどのくらい歯並びが変わるのか知りたい」「治療後の仕上がりを事前に確認したい」といった方のために、無料シミュレーションを行っています。

シミュレーションの際は、お口の中をスキャンする機器「iTero(アイテロ)」を使用。「もし矯正治療を受けたら」という想定のもと、どのように歯並びが改善されるのかをご確認いただけます。3D画像でわかりやすく表示されるため、治療後のイメージをつかみやすいでしょう。

シミュレーションを利用したからといって、必ず当院で矯正治療を受けていただく必要はございません。矯正治療前の疑問や悩みを解決する機会として、お気軽にご活用ください。

マウスピース矯正の
注意点

知立市の矯正

目立たない、痛みが少ない、比較的短期間で歯列移動できるなどメリットの多いマウスピース矯正(インビザライン)ですが、注意点もあります。

それは1日に最低20時間以上装着しなければ思うように効果が出ない点です。食事や歯磨きの時以外はマウスピースを装着いただく必要があります。

取り外しができる装置だからこそ、ご自身の頑張りが欠かせません。しかし、これさえ徹底すれば理想の歯並びをゲットできます。

矯正治療の種類・料金

マウスピース矯正
(インビザライン)

知立市の矯正

透明なマウスピース型の装置で行う矯正治療です。

目立ちにくく、取り外しが可能で衛生的です。

また、ワイヤー矯正に比べて痛みが少ない点もメリットと言えます。

成人矯正
(部分~全体矯正)
350,000~850,000円
小児矯正
(インビザラインファースト)
350,000~850,000円

治療の期間・回数:部分矯正 6か月~1年/全体矯正 1~3年/小児矯正(インビザラインファースト)1~2年
リスクや副作用:歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯とあごのバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯茎が下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯茎が下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯茎と両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。

注意事項:
【医薬品医療機器等法(薬機法)において現在未承認の医療機器を用いた治療について】
当院では、マウスピース型カスタムメイド矯正装置(製品名:インビザライン)による矯正治療をご提供しております。矯正治療を受ける際には、以下の点をご了承ください。

●未承認医療機器の使用
マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。

●入手経路
マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はインビザライン・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。

●国内の類似する承認医療機器の有無
当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。

●諸外国における安全性等に係る情報
インビザラインは、全世界で2,000万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。

※2025年4月末時点

ワイヤー矯正

知立市の矯正

歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療です。矯正装置を歯に接着し、歯やあごの骨に力をかけてゆっくり動かしていきます。

あらゆる歯並びや噛み合わせに対応できるため、幅広い症例で治療効果が得られます。

ワイヤー矯正併用 下記に
プラス100,000円
成人矯正
(部分~全体矯正)
350,000~850,000円
小児矯正
(インビザラインファースト)
350,000~850,000円
調整料
(ワイヤー矯正期間のみ)
2,000~5,000円

治療の期間・回数:1年~3年
リスクや副作用:歯とあごのバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯茎が下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯茎が下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯茎と両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。

※金額は税込み表記です。

矯正治療の
よくあるご質問

矯正歯科治療はどのような人が
受けられますか?

矯正歯科治療は年齢を問わず、お口の状態や全身の健康状態が許す限り受けられます。お子さまから大人の方まで、それぞれの状況に合わせた治療計画を立てて進めていきます。

目立たない矯正方法はありますか?

従来のワイヤー矯正の場合も、歯に近い白色の装置を使用することで目立たない矯正治療が可能です。また、透明なマウスピースを使用した矯正方法などもあります。

マウスピース矯正(インビザライン)中、
食事制限はありますか?

食事中はマウスピースを外すため制限はありません。従来の矯正治療では避けることが推奨されていた粘着性のある食べ物なども食べられます。食事を楽しめる点もマウスピース矯正のメリットと言えるでしょう。

知立市・刈谷市・安城市で歯並びの矯正をお考えなら、東刈谷駅近くで矯正歯科を行う「くめの歯科」へ。豊富な経験にもとづく矯正治療を、納得のいく値段でご提供いたします。

矯正歯科の流れ

知立市の矯正

ご相談

歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。

知立市の矯正

精密検査

レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。

知立市の矯正

治療計画の説明

検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。

知立市の矯正

治療・通院

治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。

知立市の矯正

治療後の観察

歯並びが整ったら、保定装置(リテーナー)をつけていただきながら、経過観察を行います。

知立市の矯正

くめの歯科 院長 粂野 勇二

資格
  • 歯科放射線学会准認定医
  • 国際矯正歯科アカデミー認定医