知立市の歯医者・歯科医院なら

〒472-0014 愛知県知立市谷田町西1-3-6
JR東海道本線「東刈谷駅」より徒歩10分

診療時間
9:00~11:30
14:00~17:30

△:9:00~11:30/13:30~15:30
※臨時休診あり
休診日:木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

0566-83-1184

当院の予防歯科・定期検診

予防歯科とは?

予防歯科とは、歯が痛くなってから治療するのではなく、痛くなる前に虫歯や歯周病などの歯の病気を予防することを目的にした診療分野です。

特に小児の予防歯科が重要と言えます。子供の時期よりケアしておけば、将来的なトラブルを防ぎ、お口の健康を長期的に守ることにつながります。

予防には、自宅で行うセルフケアと、歯科医師や歯科衛生士が担うPMTCなどのプロフェッショナルケアの両方がとても大切です。定期的なクリーニングや予防処置が保険適用の範囲内で行えるかどうか、料金はどのくらいか、おすすめの処置内容など、お気軽にご相談ください。

予防歯科・定期検診はこんな方におすすめ

  • PMTCなどの定期的なクリーニングを希望する方
  • 子供の歯を健康に保ちたい方
  • 虫歯や歯周病を予防したい方
  • 歯科でのケアを活用し、健康な歯を長期にわたって保ちたい方
  • 予防歯科でクリーニングを受けることで、将来の歯科治療のリスクを減らしたい方

当院の予防歯科・定期検診

経験豊富な歯科医師による
予防歯科

知立市の予防歯科・定期検診

「どうすれば虫歯や歯周病を防げるのか」「自分に合った予防法を知りたい」そんな疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

虫歯や歯周病を防ぐ「予防歯科」は、健康を守る上でとても大切です。当院は35年以上(※)に渡って予防歯科に取り組んできました。年間多数の患者さまが予防のために来院されています。

中には小さい頃から通院し、ご自身が子供を持つ年齢になってもトラブルなく過ごされている方もいらっしゃいます。また、40代より通い始め、ご高齢になられた現在も大きなお口のトラブルがない方も多くいらっしゃるのです。

多くの患者さまの予防に取り組んできた経験を基に、お口の状態に応じてどのようなケアが適しているかを判断できるようになりました。すべての方に画一的なご提案をするのではなく、一人ひとりに合わせた予防法を実践しています。

予防歯科は、歯科医院の処置だけでは完結できません。患者さまのご協力が不可欠です。当院では歯科医師や歯科衛生士を、ホームケア・プログラム立案のスペシャリストと位置づけ、ご自宅でのケアで不足する部分も見極めながら、歯科医院がサポートすべきことを検討しています。

予防の方法がわからない方も、まずはお気軽にご相談ください。歯が痛くなってか初めて歯科医院に通うのではなく、日頃から予防ケアに取り組み、お口の健康を守っていきましょう。

※2025年現在

子供から大人まで
フッ素塗布で虫歯予防

知立市の予防歯科・定期検診

フッ素塗布は子供向けのイメージが強いかもしれませんが、実際には成人の虫歯予防にも高い効果を発揮するケアのひとつです。

当院は定期的なクリーニングで歯の汚れを落とすだけでなく、仕上げとしてフッ素塗布を行っています。

効果の高いフッ素の薬剤を採用
知立市の予防歯科・定期検診

当院では、通常のフッ素よりも効果が持続する「エナメラスト」という特別なフッ素コーティング材を採用しています。

エナメラストは歯の表面にしっかり密着し、約4時間も留まり続けるため、フッ素がゆっくり浸透して歯を強くしてくれます。この作用によりエナメル質が酸に負けにくくなり、虫歯になりにくい丈夫な歯を育てられるのです。

通常のフッ素塗布に比べて効果が長持ちするエナメラストは、虫歯予防効果をさらに高めたい方に特におすすめ。小さなお子さまから大人まで幅広い年齢層に適応できる処置であり、ご家族で受けていただけるのも大きなメリットと言えるでしょう。

日常の歯磨きや食生活だけではカバーしきれない部分を補うため、クリーニングとあわせて行うことで予防効果を最大限に発揮できます。歯の健康を守り、将来的な治療の負担を減らすためにも、定期的なフッ素塗布は非常に重要なケアです。

歯科衛生士による
プロフェッショナルケア

知立市の予防歯科・定期検診

「自宅でのケアだけで本当に十分なのか不安」「プロの手で定期的にしっかり診てもらいたい」という方のために、当院では担当制によるきめ細やかなケアを行っています。

当院では3か月に一度の定期検診を推奨。お口のプロである歯科衛生士がプロフェッショナルなケアを行います。

来院ごとにお口の状況をしっかりと把握できるよう、患者さまごとに担当の歯科衛生士がつきます。毎回同じ衛生士が担当するため、前回との違いを明確にお伝えできるのです。普段のお手入れでは行き届かない細かな部分まで、丁寧にクリーニングを行います。

クリーニング後は、虫歯予防のためフッ素を塗布。フッ素塗布はお子さまに行うイメージが強い方も少なくないでしょう。しかし成人にも効果的です。

歯周病や加齢、歯ブラシの力が原因で歯茎が下がってしまうことがあります。歯茎が下がり露出してしまった歯の根は、通常見えている部分に比べ柔らかく虫歯になりやすい状態に。こういった歯の根の虫歯予防のためにもフッ素は効果的です。

お子さまからご高齢の方まで、皆さまのお口の健康をサポートいたします。

ホワイトエッセンスで
上質なクリーニング

知立市の予防歯科・定期検診

心地良く施術を受けたいとお考えの方に、当院では特別な空間でのケアをご用意しています。

当院はホワイトエッセンスの加盟院であり、アロマが香る上質空間でワンランク上の施術をご提供。具体的には、自費診療のクリーニングやオーラルエステといった施術を行っています。

痛みや不快感を抑えた快適なクリーニングを受けられ、1回の施術で着色やバイオフィルムを効果的に除去できます。エステのようなリラックス感に包まれながらお口のケアを受けられるのも大きな魅力でしょう。

自費のクリーニングでは、保険診療では味わえない心地良さと仕上がりを得られます。歯の健康を守るだけでなく、見た目の美しさや爽快感まで追求したい方におすすめです。

輝く白い歯と美しい口元を目指せる施術が豊富にあります。あなたが思い描く理想について、まずは気軽にお聞かせください。

予防歯科・定期検診の
種類・料金

クリーニング(PMTC)

知立市の予防歯科・定期検診

痛みや不快な感覚を最小限に抑えた心地よいクリーニングです。

歯石を丁寧に取り除くことに加え、バイオフィルムの除去や着色汚れのケアも行います。

クリーニング(PMTC) 9,900円

治療の期間・回数:1回
リスクや副作用:知覚過敏の方は、刺激を感じる場合があります。

※金額は税込み表記です。

予防歯科・定期検診のよくあるご質問

セルフケアは歯ブラシだけで
十分ですか?

患者さまの清掃状況をチェックすると、歯ブラシだけで落とせる汚れは全体の半分より少し多いほどで、全ての汚れが除去しきれていないのが事実です。

プラーク(歯垢)が付着しやすいのは、歯と歯の間、歯と歯茎の境目。歯ブラシと併用してデンタルフロスや歯間ブラシを使った場合、プラークの除去率が改善する傾向にあります。

取り切れない汚れは、歯科医院での定期的なプロフェッショナルケアできれいにしましょう。

フッ素塗布は虫歯予防に
効果がありますか?

はい、効果があります。

フッ素は歯の再石灰化を促す効果があるため、歯を強化し、虫歯の原因になる酸に対する抵抗力を高められます。初期(歯に穴が開く前)の虫歯を修復する作用もあるのです。

定期検診などの際に、フッ素塗布を行うことで虫歯の予防に役立ちます。

定期検診はどれくらいの頻度で
行けばよいですか?

お口や全身状態によって異なります。当院では3か月間隔のメインテナンスを推奨していますが、歯科医師や歯科衛生士と相談して、適したメインテナンス間隔を決めましょう。

知立市・刈谷市・安城市、東刈谷駅周辺の歯科「くめの歯科」は、PMTC・クリーニングを行う歯科医院です。歯の健康維持に関するご質問やご相談は、お気軽にお寄せください。保険適用から自費診療の治療まで、あなたにおすすめの処置をご提案いたします。

予防歯科・定期検診の流れ

知立市の予防歯科・定期検診

お口の検査

お口の中を拝見し、歯や歯茎の状態を確認します。

知立市の予防歯科・定期検診

予防プランの説明

患者さまの年齢や生活習慣、お口の状態をもとに、予防プランを立てます。

知立市の予防歯科・定期検診

虫歯や歯周病を
予防するための施術

歯のクリーニングやフッ素塗布、歯磨き方法のレクチャー等をいたします。

知立市の予防歯科・定期検診

定期検診

STEP1~3を定期的に行っていきます。

知立市の予防歯科・定期検診

くめの歯科 院長 粂野 勇二

資格
  • 歯科放射線学会准認定医
  • 国際矯正歯科アカデミー認定医